細かく挽いたパン粉をカリカリに炒ったもので”貧乏人のチーズ”と言われています。チーズが買えない貧しい人々が代わりに使ったのが由来ですが、パスタを引き立てる名わき役です。材料はシンプルにオリーブオイルとパン粉、余ってしまったドライハーブのみです。ニンニクやアンチョビ等入れるレシピも存在しますが今回はシンプルにしてあります。パスタ以外に、ソテーした魚介やズッキーニの仕上げにかけるだけでもおしゃれな一品になります。
【材料】作りやすい分量
- パン粉(細かめ)・・・50g
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 市販の乾燥ハーブ・・適量

①細かめのパン粉がない場合フードプロセッサー等で細かめに挽きます。

②フライパンにオイルをひき、オイルをなじませるように弱火でパン粉を炒っていきます。焦がさないように注意。きつね色になったら、粗熱をとってから、密閉できるものにいれ保管します。

|