その他

かまぼこ兄貴とぼん太のパーティレシピへようこそ!

前菜、オードブル

トスカーナ風レバーのクロスティー二

イタリア中部、なだらかな平原に糸杉の木、みんなが想像するイタリアの自然の風景が広がるトスカーナ地方の代表的な前菜、鶏レバーのクロスティーニ。鶏レバーにアンチョビやケッパーの塩気の効いたペーストを塗った...
カルディ・コストコ商品紹介やアレンジレシピ

余ったコストコのプルコギはどうする?アレンジレシピ

コストコの人気商品の一つ、プルコギ。しょうゆベースの甘辛いたれに絡んだ牛肉にきざんだねぎや胡麻がたっぷりかかった定番商品だ。大容量が定番だが最近ハーフサイズも販売されており、気軽に手を出せれるように。...
カルディ・コストコ商品紹介やアレンジレシピ

チュモッパとは?韓国の味が家庭で楽しめるカルディのチュモッパの素を試してみた!アレンジも

すりみこれこれ!カルディで気になってたの買ってきた!ぼん太チュモッ・・パ?男を誘惑する地方の妖怪かなんかの名前か?すりみちがうわ!!!チュモッパとは? 韓国発祥の一口サイズの丸いおにぎりおにぎりといっ...
カルディ・コストコ商品紹介やアレンジレシピ

夏野菜のパンツァネッラ

余ったコストコのディナーロールを活用。本来はイタリアトスカーナ地方の塩なしパンを使用し、固くなってしまったパンの活用術として生まれたパンのサラダ。ディナーロール以外にも甘くなく、油分の少ないバゲットな...
カルディ・コストコ商品紹介やアレンジレシピ

すりみの今月のカルディ、気になる商品8月編【マッスンブサムゲタン、シチリアンレモネードベース、ゆずこしょうふりかけ、トマトラッサム】

すりみ今回からシリーズ化したわよ!定期的にカルディの気になる商品を私が紹介していくわ!かまぼこ兄貴すりみ・・・ほんとカルディ好きだなあ、しかしシリーズ化とは・・・・すりみ今回紹介するのはこの4つよ!い...
ご飯もの

ガパオバーグ

ハンバーグにすることで肉汁を閉じ込め、ジューシーに。ピリ辛のナンプラーソースと、半熟卵がトロリと絡む夏にぴったりな一皿、本来ガパオは鶏肉を使うことが多いのですが豚ひき肉でアレンジ。かまぼこ兄貴ロコモコ...
カルディ・コストコ商品紹介やアレンジレシピ

この夏を乗り切る!カルディの夏アイテムを試してみたぞ

自然の甘味!冷製かぼちゃスープまずはカルディの冷製スープ。冷蔵庫で冷やしておいたものを開けて器に移すだけなのはありがたい。中でも肌感で1番売れている気がするのがこのカボチャスープ。滑らかで、カボチャの...
パスタ

ジェノベーゼと呼ばないで!正しくはペスト・ジェノベーゼ

以前みんなが想像しているジェノベーゼと違うジェノベーゼを記事で扱ったが、いわよる一般的なジェノベーゼの作り方を紹介したかったでこの機会に紹介しよう!
食材解説、レシピ

一世を風靡したあの暗殺者のパスタが自宅で簡単に!カルディのソースで暗殺者のパスタを作ってみよう!!

暗殺者のパスタとは特徴は鍋で茹でずに直接フライパンのトマトソースに乾麺のパスタを入れ、パスタに直接ソースを吸わせながら焦げ目がつくほど炒め上げ、濃縮したトマトソースのうま味とおこげの香ばしさを味わえる...
カルディ・コストコ商品紹介やアレンジレシピ

カルディのさばの水煮缶に混ぜるだけでワンランクアップ ”3種のパテの素”

カルディの人気商品大き目の鯖を使用し、花藻塩で味付けし、臭みのない鯖の水煮、その水煮に混ぜるだけの簡単におしゃれなパテに早変わりする”さば缶に混ぜるだけ3種のパテの素”が売られていたので買ってみた!す...