

オリーブオイルの値上がりがやばいんだぜうちの店も商売あがったりだ。。

おう、やべーから来月から給料を減らすことにするぜ

げっ!!まじかよ!

冗談だ・・・だがな、対策は必要だ・・・

対策・・・?

人は障害にぶつかったとき・・あがいて悩んで乗り越えてこそ「成長」するんだ。

「成長」しろ!ぼん太 「成長」しなきゃ俺たちは「栄光」をつかめねえ

ほかの有名店には勝てねえ!

プロシュ…かまぼこ兄貴!!

てなわけで今回一般家庭でも使えるオリーブオイルの高騰対策を紹介していくぜっ!!
そもそもなぜオリーブオイルはこんなに高くなったのか?

スーパーで並ぶオリーブオイルが軒並み高く感じるようになった。
もはや庶民にはなかなか手を出しにくい値段になってしまったオリーブオイル。
円安で様々な輸入品の値上がりが深刻だがそれだけが原因ではない。原因はオリーブの一大産地、
スペインが大規模な干ばつに見舞われ、原料のオリーブの収穫量が減ってしまったことが大きな原因
だ。

※出典・・・三東食品ホームページより
もともとじわじわ上がっていたオリーブオイルの価格、さらに5月に入り最大で1.6倍も値上がりしたのだ。
オリーブオイルの代用はサラダ油でもいいのか?代わりになるものを検証

オリーブオイルの代用として、サラダ油、グレープシードオイル、バター、こめ油、ごま油、などがあげられる。特徴をまとめてみた。
◎サラダ油・・・・・もっとも一般的な油で価格も比較的安い。くせがなくあわせやすい、低温でも固まりにくい特性があるのでドレッシングなど冷製の料理などにも使いやすい。オリーブオイルに比べてややこくがない。
◎グレープシードオイル・・・こちらもくせがなく、さっぱりとしていてまろやかな味、揚げ物に使用してもカラッとさっぱりと仕上がる。オレイン酸、リノール酸、リノレン酸など不飽和脂肪が含まれている。動脈硬化や血栓を防ぎ、高血圧を防ぐ効果がある。やや酸化しやすい特性がある。
◎バター・・・独特の香味があり料理に深いコクを与える。肉や魚とも相性がよく、醤油など和のものと合わせても相性よく、汎用性が高い。乳由来のビタミンA,E,Dが含まれていて、消化が良い。近年価格が高騰しており、オリーブオイルの代用として使うには価格面のメリットが少ない。
◎こめ油・・・玄米を精製した際にできる米ぬかを原料にしてできる。揚げ物に使用した際、油のにおいで食欲がなくなる“油酔い”という現象が起こることがあるが、こめ油は油酔いしにくいと言われている。

さすがに俺の店では難しいかもしれないが、自宅でパスタなんかに使う場合は全然サラダ油でもいいと思う。ひと工夫としてあらかじめきざんだニンニクやハーブ類を漬け込んで香りを添加すれば、肉や魚の臭み消しにもなるしな

ローズマリーを漬け込んだオイルで鶏もも肉をソテーしたけど、鶏肉の臭みがなくなっていい感じだぜ!
オリーブオイル代わりに普段使いできるハーブオイルを自宅で作ってみよう

スーパーなどで販売されているほか、苗ごと購入し
自宅でも栽培できるハーブ類はなかなか使いきれず、余ってしまうことも多い。
そこでオイルにつけ、そのオイルを抽出することでエッセンスや香りを移し、普段使いのオイルとして
使えばオリーブオイルの代用として活用することができ、ワンランクアップした
料理作りに生かせること間違いなし!
作り方は簡単で、バジルやローズマリー、タイム、セージ、オレガノなどのハーブを水洗い後、
良く乾かしてオイルと一緒に漬けておくだけ。
水分が残るとかびの元になるのでハーブの水分をしっかり飛ばしておくこと、
煮沸消毒した清潔な瓶などにハーブが被るまでオイルを入れることがコツ。1週間ほどで完成。
このみでニンニクやトウガラシなど入れてもよい。
冷蔵庫で1か月ほど持つので、そのまま鶏肉や魚のソテーや、オムレツにパスタ。ビネガー、塩と混ぜれば即席のドレッシングにも。

お店で売っている既製品を活用してみよう

おそらく家庭でオリーブオイルを1番使う機会が多いとすればパスタだ。パスタは思ったより多くのオリーブオイルを使う。そんな時に使えるのがこのパスタソースだ。
これ自体にニンニクの風味と味がしっかりついているので、難しいペペロンチーノがぴたりと
味が決まる。そして安く済むのだ。一つ言うとこれ単体ではなくオリーブオイルと併用して絡めることで完成するのでオリーブオイルは使うのだが、1から作るより材料費も安く済む。しかも簡単に味が決まるし、シンプル故アレンジも自在だ。

ソテーした小柱ときのこを上記のパスタソースと絡め、シブレットを振ったアレンジパスタ
オリーブオイルの高騰は長期化するのでは?
スペインの干ばつが大きな原因のオリーブオイル価格高騰。背景にあるのは
地球温暖化という大きな問題であるゆえに価格の高騰は長期化するのではという見方もある。
オリーブオイルだけでなく私たちの食生活を守っていくためにも、一人一人が環境問題への
意識を高めていかなければと思うのだ。
|