余ったコストコのプルコギはどうする?アレンジレシピ

カルディ・コストコ商品紹介やアレンジレシピ

コストコの人気商品の一つ、プルコギ。

しょうゆベースの甘辛いたれに絡んだ牛肉にきざんだねぎや胡麻がたっぷりかかった定番商品だ。

大容量が定番だが最近ハーフサイズも販売されており、気軽に手を出せれるように。

しかし、もし余ってしまい、ただ焼く以外になにかいい方法は?かまぼこ兄貴にきいてみた!

かまぼこ兄貴
かまぼこ兄貴

チャーハンにいれてもいいし、ガラスープの素とあわせてスープ仕立てにしてとかもいいけど、ここはイタリアンレストランだ、ちょっと洋っぽくアレンジするぜ!

韓国とイタリアンのハイブリッド!プルコギのパニーノ

甘辛のプルコギにコクのあるチーズ、ピリッとした辛みと胡麻に似た風味が特徴のルッコラやスプラウトを具材にパニーノに。2人分でプルコギ200gを炒めとろけるチーズ20g粉チーズ少々振って絡ませる。

ざく切りしたルッコラ、スプラウトと一緒に軽くトーストやグリルで温めたパンにはさむ。

かまぼこ兄貴
かまぼこ兄貴

コストコの甘辛のプルコギにチーズはよくあうぞ

プルコギとねぎのクリームパスタ

2人分でプルコギ200gにスライスした白ネギやキノコなどをあわせ、200ccの生クリーム、しょうゆ小さじ2、ガラシープの素こさじ2ぶんの1をあわせクリームソースに。1分ほど早めに茹でたパスタ(乾麺で180g)を加えゆっくり絡ませながら絡めていく。仕上げに軽くこしょうを引いて完成。

すりみ
すりみ

はっきりした味のプルコギだけに、乳製品との組み合わせは全体をまろやかにしてくれるのね!

それでも余る時は・・・

冷凍保管すれば1か月ほどは持つ。使いたい量ごとに小分けし、フリーザーバックなどになるべく空気を抜いて平らにし保存する。

ぼん太
ぼん太

基本的には早めに使い切ることだな

すりみ
すりみ

解凍する際には、調理する前に事前に冷蔵庫に移しておくか、急ぐ場合は流水解凍ね、室内に置いての解凍は食中毒の原因になるので避けること!

X(旧ツイッター)、インスタのフォローもお願いします!定期的なレシピの投稿、お得な記事の更新をお知らせします!

¥4,907 (2025/10/18 08:26時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました