前菜、オードブル

前菜、オードブル

ホタテのミキュイ、カレーバターソース

表面だけをさっと焼いて中を半生の状態(ミキュイ)にすることで焼いたホタテの香ばしさ、生のままの甘味両方を味わうことができます。スパイスミックス”カレーの恩返し”とバターを合わせソースにしました。酢漬け...
前菜、オードブル

芽キャベツとサツマイモ、パンチェッタのソテー、バルサミコソース

旬の芽キャベツとホクホク甘いサツマイモを合わせた一皿、少し焦げ目をつけることで、野菜の味の凝縮感が出ます。パンチェッタとは豚バラの塩漬けのことです。なければベーコンで代用しましょう。パンチェッタの程よ...
前菜、オードブル

ゴルゴンゾーラチーズとデザートワインのクロスティーニ

干しブドウから作られるデザートワイン、”パッシートディパンテレリア”とよく合うブルーチーズを、クロスティーニ(トーストしたパンに具材を乗せた前菜)に仕立てました。クリーミーで強いうま味のチーズとはちみ...
前菜、オードブル

海老とほうれん草のヴォロヴァン

ヴォロヴァン、あるいはボローバンといった表記で書かれることも。サクサクのパイでできたカップで、この中に好みの具材を入れます。フルーツを入れデザートにすることも。このヴォロヴァン、パイ生地を加工して作る...
前菜、オードブル

小玉ねぎのアグロドルチェ

アグロドルチェは甘酸っぱいという意味です。イタリア南部の暑い地域で、食べ物の保存性を高めるため作られてきました。ルーツは中国と言われ日本人にもなじみやすい味です。普通の酢やワインビネガーでもよいのです...
前菜、オードブル

生ハムとイチジクのオードブル

非常にシンプルだけど映える一品。イチジクと生ハムをあわせた前菜。繊細な果物の味を邪魔しない燻製香のないイタリア産やスペイン産生ハムがおすすめ。ベビーリーフやセルフィーユのような緑を添えても。イチジクに...
前菜、オードブル

季節の野菜のバーニャカウダ

季節の生野菜をニンニクとアンチョビのソースでディップして食べるバーニャカウダ。本来は濃厚なニンニクのピュレを使うのですが、生クリームベースにすることで、マイルドな仕上がりに。あとは季節の生野菜をカット...