苺とマスカルポーネチーズのセミフレッド

デザート

甘酸っぱい苺と生クリームから作られるマスカルポーネチーズの名コンビのアイスデザート

【材料】

◎セミフレッド

  • 苺・・・150g
  • グラニュー糖・・・130g
  • 生クリーム・・・150cc
  • マスカルポーネチーズ・・100g
  • レモン汁・・・大さじ1
  • 卵白・・・2個分70g
  • 苺のソース
    • 苺・・・50g
    • グラニュー糖・・・15g
    • 水・・・30cc
すりみ
すりみ

マスカルポーネチーズはティラミスの材料でおなじみのチーズ!生クリームから作られるのでコクがあって、クリーミーなチーズよ!

かまぼこ兄貴
かまぼこ兄貴

セミ(semi)=半分フレッド(freddo)=冷たいという意味だ!一般的なアイスに似てるけど、半解凍状態で食べるデザートなんだな!

①苺のソースを作る。洗った苺、グラニュー糖を合わせ、ハンドブレンダーなどでピューレ状にする。水30ccを合わせ、火にかけ沸いたところによく混ぜた後火から外し、荒熱を取る。

②卵白を使用し、ベースとなるイタリアンメレンゲを作る。イタリアンメレンゲとは泡立てた卵白に熱したシロップを直接入れ離水をふせぎ、しっかりとした固さのメレンゲを作ることができる。卵白にまずグラニュー糖30g加えしっかり角が立つまで泡立てる。残り100gのグラニュー糖を小鍋に入れ、25ccの水を小鍋に加え火にかける。118度に加熱する。製菓用の温度計があると便利だが、ない場合沸いた時の泡が小さくなり、均一になったタイミングが118度前後。火から外し、泡立てた卵白のボウルの端から混ぜながら流し入れる。完全に混ざったら、少し速度を落とし、荒熱が取れ粒がそろうまで混ぜる。同じく生クリームも泡出てておく。

すりみ
すりみ

これをすることでメレンゲのタンパク質が凝固し、空気を含んだ、ふわふわの食感になるの!

③ボウルにセミフレッド用の苺を入れブレンダーでつぶす。

マスカルポーネチーズを加え、均一になるまでよく混ぜたら、角が立つまで泡立てた生クリーム、②のイタリアンメレンゲを泡がつぶれないよう、ゴムベラで混ぜ合わせる。

④型にクッキングシートを引き、③を流し込み平らにならして、6時間以上冷凍庫で冷やす。提供するときは、10分~15分ほど出してから。提供する。

⑤適度なサイズにカットして苺ソース、余った苺など盛りつけて完成

すりみ
すりみ

ちなみに、このレシピで余った卵黄はアングレーゼソースというデザート用のソースになるわよ!

タイトルとURLをコピーしました