ヴォロヴァン、あるいはボローバンといった表記で書かれることも。サクサクのパイでできたカップで、この中に好みの具材を入れます。フルーツを入れデザートにすることも。このヴォロヴァン、パイ生地を加工して作るのですが、最近はネット等で気軽に既製品を買えるのです。濃厚なクリームにぷりぷりの海老がサクサクのパイ生地とよく合います。今回はクリスマスを意識して赤と緑、海老とほうれん草を使いました。海老以外にもいろいろとアレンジできるので、ぜひ試してみては。
【材料】
〇ヴォロヴァン(市販品)・・1パック
〇玉ねぎ・・・4分の1
〇マッシュルーム・・5個
〇剥き海老・・・14尾
〇ほうれん草・・・3分の1束
〇バター・・・10g
生クリーム・・200cc
白ワイン・・・大さじ2
※白ワインは今回ノイリープラッドを使用
〇コンソメ(粉末)・・・小さじ1
〇コーンスターチ・・・小さじ2
〇塩・・少々
パプリカ(パウダー)・・・・少々
〇セルフィーユ(飾り用)・・少々

①玉ねぎはみじん切りにする。ほうれん草は2センチほどにカット。マッシュルームは洗うと水分を吸って水っぽくなるので、刷毛を使い汚れを落とし5㎜幅にスライス。
②海老は背ワタを取って白ワイン(分量外)でマリネし臭みを除く。

③鍋にバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎを焦がさないよう弱火で炒めていく。透き通ってきたらマッシュルームを入れる。
④白ワイン、生クリームを加え、コンソメを入れる。弱火でとろみがつくまで煮詰める。
⑤さらにほうれん草を加えて軽く煮たらコーンスターチを水に溶いて
とろみをつける。


⑥フライパンにサラダ油を敷いて、②の海老をソテーする。黄金色に焦げ目をつけたら、油をペーパー等でふき取り⑤に戻す。味を見て、薄ければ塩を加える。
⑦、⑥の間にヴォロヴァンをトースター等で軽く温めます。

⑧温まったヴォロヴァンの中央のくぼみに⑥の海老のクリームを盛り付けます。パプリカパウダー、セルフィーユ(あれば)を盛り付け完成。写真どりのため少量しか乗せていませんが、気持ちクリームを多めのが全体の味のバランスがいいように感じます。

ラスフォーリア ボローバン【輸入食品】【シリアルなど】 価格:594円(税込、送料別) (2022/12/12時点)楽天で購入 |