パスタとスパゲッティの違いとは?憶えておきたい基礎知識
パスタとスパゲッティの違いイタリア料理でおなじみパスタ、スパゲッティ。2025年の現在において、パスタと呼ぶ機会のほうが多いようだ。そもそも両者の違いを厳密に説明できるだろうか?すりみなんとなくだけど、マカロニとかペンネとかも含めてパスタっ...
家で作ろう!ゆずのお酒”ユズチェッロ”
皮から果汁までゆずのおいしさを丸ごと味わうお酒【材料】完成品500cc分ゆず・・・300gスピリタス・・・250ccシロップグラニュー糖・・・250g水プラス上記ユズの絞り汁・・・あわせて250ccかまぼこ兄貴レモンのお酒リモンチェッロとい...
イタリア版ビーフシチュー ”ペポーゾ”
デミグラスを使わず赤ワインと胡椒で煮込む、そのままだと固いすね肉のゼラチン質がトロトロに【材料】4人分牛すね肉・・・600g赤ワイン…ひたひたに肉がつかるくらいニンニク・・・2片トマトペースト・・・40gオリーブオイル…大さじ1塩・・・6g...
くし切りじゃない・・・レモンの切り方の最適解とは!?
揚げ物や飲み物にキュッと絞って、さわやかな風味と酸味を楽しめるレモン、普段くし切りにされていることが多いのだが、最適解のカット方法は実は違うのだとか、それは通称X切りと呼ばれている。ぼん太これが・・・x切り?かまぼこ兄貴普通のくし切りだと薄...
マンジャ エ べービィ(白ネギの豚バラ肉巻き)
”食べろ、そして飲め”【材料】2人分白ネギ・・・2本豚バラ肉・・・4枚塩コショウ・・・適量レモン・・適量かまぼこ兄貴この料理の名、マンジャエべービィとはイタリア語で食べろ、そして飲めという意味だ。ぼん太冗談だろ・・・それが料理名なのか?かま...
ゴルゴンゾーラチーズとはちみつのヴォロヴァン
ブルーチーズとはちみつ、黄金のコンビをパイの器にのせてパーティスタイルで【材料】4人分ヴォロヴァン(市販品)…8個ゴルゴンゾーラチーズ・・・80gはちみつ・・・適量クルミ等ナッツ類・・適量こしょう・・・少々ぼん太まずよぉ、ヴォロヴァンてなん...
白菜と生ハムのロースト
”焦がし”の魔力。いつもと違う白菜の甘味を引き出す。【材料】2人分白菜(あればミニ白菜なければ外葉を除いたもの)・・8分の1個生ハム・・・4枚パルミジャーノレッジャーノあるいは粉チーズ・・・少々胡椒・・・少々①白菜を8分の1にカット(芯を取...
ルバーブとは?こんな見た目で、デザートに使われる不思議な野菜について
ルバーブを知っているだろうか?野菜の一種だが、まずお店で生のルバーブをみかけることはないだろう。これはたまたま寄った長野の道の駅で手に入れたものだ。まず目を引くのは真っ赤な見た目。ふきのような形をしている。生でも食べれるが”畑のレモン”なん...
おそらくみんなが想像するジェノベーゼとは違うジェノベーゼ
ジェノベーゼと聞いてどういったものを思い浮かべるだろうか?おそらく緑色のバジルを使ったソースが主役のパスタを思い浮かべただろう↓しかしためしにジェノベーゼのイタリア語”Genovese”で画像を検索してみてほしい。おそらく別物の茶色いパスタ...
カマンベールとブルーチーズの良いとこどりチーズ!カルディやコストコで手に入るその名もカンボゾーラとは?
今年8月、Xにてあるチーズに関するツイートが話題になった。その名もカンボゾーラ。カンボゾーラというチーズを聞いたことあるだろうか?聞いたことはなくともカマンベールやゴルゴンゾーラというチーズは聞いたことがあるのでは。カマンベールは表面に白カ...